事務職 電池・モビリティ事業本部
レアメタル事業部

どんな仕事も任せてもらえる
事務職として頼られる存在を目指して

現在の担当業務を教えてください。

私が在籍しているのは、主に自動車やスマートフォンなどに使われる原料を取り扱う部署で、輸入および国内の受け渡し業務を担当しています。受け渡しとは、金属資源を販売する企業と、それを購入する日本の企業の間に入り、実務的なやりとりを行うことです。納期の調整や輸送時に必要な書類の作成、商品代の決済手配、計上作業等が主なルーティンとなります。

売り先と買い先が決まって一本の契約となりますが、輸入して送り届ける手配をするだけが仕事ではありません。輸入の仕事では日々何かが起こります。船の予定が遅れることもありますし、到着して荷物を開けてみると予定していたものとスペックや形状が異なる、ということもあります。そのような場合は、海外の会社との確認や、営業担当者と日本のお客様に対してどう対応するか等を話し合って、調整を行ないますが、その窓口となるのも私の役目です。海外と繋がれることに魅力を感じて商社を希望しましたが、多くの人が関わり、海外の取引先とも日々接するのは、刺激になっています。

自分の成長に影響を及ぼしたと思われる出来事は?

私が入社当時、新型コロナウイルスの影響で輸入先がロックダウンになり、生産や出荷の形態も刻一刻と変化し、先が見通せない時期がありました。製品自体が輸出国から出てこないし、出てくるとしてもいつになるか不明という状態でした。私も新人で業務のつながりが把握しきれていない頃のことで、戸惑うこともたくさんありました。そんな状況の中、どんな背景でそうなっているのか、どうしようもない状況でできることはあるのかなど、取引先とその都度細かく確認を行なう日々が続きました。どのように調整するのが最善の対応なのか、営業や周囲と相談しながら試行錯誤。一例を挙げると、すべての商品が揃わない中でも、「こちらの商品はターミナルにあるので出しましょうか」とか、「船だと時間がかかりますが、飛行機だったら早くお届けできます」といったように輸送方法をお客様に提案。こちらから最善策を考えてリードすることで、少しでもお客様のビジネスの損失を減らすことを考え、行動していました。

大変でしたが、細かなことを常に確認するという癖をこの時に身につけました。そのおかげで常に先回りをし、業務全体を見渡す力を養うことができたと思います。大事なのはコミュニケーション。自分で勝手に判断しないことです。営業担当者とは一言でもいいのですぐに確認して業務を進めていました。こうしたことを継続的に行うことで、トラブルを未然に防ぎ、迅速に対応できます。大変でしたが、得られることもあった社会人1年目でした。

三菱RtMジャパンのいいところはどんなところですか?

研修制度が整っていて、教育体制もしっかりしているところです。1年目にはインストラクターとメンターがつきます。私はオンラインでの業務スタートでしたが、出社できるようになってからはインストラクターに一から業務でわからなかった部分について教わりました。対面で時間を取って教えて頂いたことで、かなり理解が進みました。業務以外に社会人としての基礎も教えて頂いたのが印象的です。こうしたフォローアップ体制のおかげで、コロナ禍での社会人スタートでも仕事をこなせるようになり、感謝しています。

働きやすい会社の制度も魅力的です。現在は週3日の出社が義務付けられ、残りは在宅勤務も可能です。業務には忙しい時とそうでない時の波があるので、フレックスタイム制度も活用しながら、自分のペースに合った働き方ができています。こうした柔軟性のおかげで生活にメリハリができて、気持ちよく働ける毎日です。

プライベートはどのように過ごしていますか?

入社時がコロナ禍だったため、最初は同期と思うように顔を合わせる機会が持てませんでした。最近になってようやく交流の機会が増え、仲を深めています。お昼を一緒に食べたり、社内でコミュニケーションを取るのはもちろん、休日には一緒に遊びに行くのが楽しみですね。先日はドライブで山梨まで行ってきました。この先、同期と一緒にいろんな経験をしていきたいと思っています。こうした交流にも、有給休暇を取りやすい会社の環境が役立っています。

他のリフレッシュ方法といえば、実家に帰った時に犬と遊ぶことでしょうか。一人暮らしをしていると寂しさがありますが、愛犬との時間に癒しをもらっています。

今後挑戦したいことを教えてください。

現在担当しているのは国内向けの輸入業務ですが、輸出や三国間取引にも挑戦し、一通りのことがわかるようになりたいです。輸出と輸入は書類も確認事項も全く違います。現在はレアメタルを扱う部署ですが、鉄鋼原料や一般炭など、部署が違えば商品の特徴も違いますし、取引形態も大きく異なります。この先は部署の異動もあると思いますが、異動先でも商品ニーズ、取引形態など幅広く学んで身につけたいです。教科書での勉強も良いのですが、実践して覚え、自分で考えてやっていくことを大切にしたいと思っています。というのも、貿易の仕事はどんな業務もすんなりと行くものはあまりなく、イレギュラーなことも多いのです。そういったことはその都度、現状を踏まえて最善の方法を探っていくことが重要になりますので、実際の業務に触れることが、何よりも学びになります。この先も色々な経験を重ね、どんな仕事も安心して任せられると思ってもらえるような事務職を目指し、頑張って行きたいと思います。

※役職・所属は取材時のものです。

One Day Schedule

ある日の1日のスケジュール

9:30
フレックスで出社。メール、郵便のチェック
10:00
輸入通関に関わる書類作成、決済手続きなど
12:00
同期と一緒に会議室でお弁当ランチ
13:00
午前中からの手続きの続きを行い、国内のお客様との納期調整
14:00
新規契約や受け渡しが終わったものの計上を行う
16:00
海外のお客様とのスケジュールのやり取り
17:30
翌日の仕事の事前確認を行い、退社